事業のご紹介

配管工事

暮らしに欠かせない「流れ」を通す

配管工事

配管工事は、水・空気などの「流れ」を建物に通す重要な仕事です。生活に欠かせないライフラインを支える重要な役割を担っていると言えるでしょう。正確な施工を行い、安全性と快適性の両方を確保しなければなりません。

私たちは、道路の下に埋まっている水道の本管工事を中心に行っています。具体的には、水道管の新設、改修、修理、維持管理などが挙げられます。水道は地域の皆様の生活にとってなくてはならないものです。それだけにミスなく正確に施工することが求められます。水道管は地下にあるため、表立って目立つ存在ではありませんが、生活する上では非常に大切なものであり、人々の暮らしを支える縁の下の力持ちのような存在と言えるでしょう。

施工には経験を重ね、技術を磨いて信頼される職人があたります。配管工事に向いている人は、丁寧で細やかな作業ができる人、そしてコミュニケーション能力がある人です。また、ものづくりが好きで、継続的に学習できる人、手先が器用な人も向いています。さらに、配管工事では、トラブルが発生した場合に原因を突き止め、迅速に対応する必要があります。そのため、状況に応じて柔軟に対応できる力や問題解決能力も求められます。

機械設備工事

住宅や施設の「暮らしやすさ」を追求

機械設備工事

私たちは住宅や公共施設を対象に機械設備工事を幅広く手がけています。機械設備工事とは、住宅に設置される給排水設備、空調設備、換気設備、電気設備など、快適な生活を送るために必要な機械設備を設置する工事のことです。エアコンや換気扇の設置、給湯器の設置なども含まれます。

株式会社石村建設工業では、特に給湯器や照明器具を住宅や公共施設に設置する工事に力を入れており、皆様から高い評価を受けています。施工する際は安全性や機能性に加え、使いやすさや環境への配慮も怠っていません。豊富な経験と確かな技術力に基づいた、利用者の暮らしやすさを支える設備づくりを心がけています。

機械設備工事では、機械の構造や仕組みを理解し、トラブルシューティングを行う必要があります。そのため、機械に興味を持ち、自ら進んで知識や技術を習得しようとする姿勢が大切です。また、小さな部品を扱ったり、精密な作業を行う場面も多いため、手先の器用さや細かい作業に対する集中力も必要です。現場では、チームワークを大切にし、円滑なコミュニケーションを図ることが重要なので協調性も求められます。なにより、安全第一に責任感を持って仕事に取り組む姿勢が必要です。

衛生設備工事

快適で清潔な生活空間の実現をサポート

衛生設備工事

衛生設備工事とは、住宅や施設内の給排水、衛生器具、消火設備などの設備を設置・維持・修繕する工事のこと。快適で安全な生活環境を確保するために不可欠な工事であり、給排水設備の設置、排水処理設備の設置、衛生器具の設置などが含まれます。

私たちは、主にトイレ・浴室・キッチンなどの水回りの設備工事を扱っており、蛇口1つの交換といった小さな施工から、全面的な改修工事まで柔軟に対応しています。こうした工事を通して、住宅・公共施設問わず、快適で清潔な生活空間の実現をサポートしています。水漏れ防止や衛生環境の維持にも配慮した丁寧な施工を心がけており、利用者の皆様の使いやすさや安全性を重視した設備設計・施工は高い評価をいただいています。

衛生設備工事は、資材の運搬や配管作業など、体力を使う場面が多いため、体力に自信がある人が向いています。また、給排水管の接続や、器具の取り付けなど、細かい作業も多いため、手先が器用で、精密な作業が得意な人も向いています。現場では、お客様のニーズを正しく把握する必要があるため、コミュニケーション能力も求められます。最後まで責任感を持って施工にあたることができる真面目な人が向いているといえます。